工務店選びの目線

昔に比べて施工にかかる料金が全体的に高まっている戸建て業界で、

どのような目線や意識を持って住宅を建ててもらう工務店やハウスメーカーを

選べばいいのかをこの記事で紹介していきます。

目次

  1. 昔ながらの工務店
  2. 地域密着型工務店
  3. 良質な工務店は存在する

1.昔ながらの工務店

1-1.職人を統制できているか

昔ながらの職人が多数在籍している工務店やハウスメーカーの中には
 
納期が遅れようと予算が多少オーバーしようと、良質な住宅さえ作れればいいといった

考え方を持っている時代についていけていない職人がいる可能性があります。

そのような工務店やハウスメーカーよりも、住宅を建てる上で納期に遅れが出るようなら

原因も含めてきちんと説明をしてくれる、当然依頼主が示した予算の範囲内で収まるように

建築素材の調達をしてくれるなどといった、いまどきの優良なところを選ぶことが

重要なのだとイメージしておくべきです。

現場監督がいるか

また、現場監督がいて現場を管理できているかという点も非常に重要になってきます。

職人しかいないような工務店だと、納期がおくれたり、品質に差がでてしまう原因になったります。

現場監督がいることにより、職人が仕事をやりやすくなるだけでなく、職人の統制が取れ

施工の品質を管理できるだけでなく、施主と職人の間をつなぐ存在がいることにより

より施主の希望を叶えられる事にもつながります。

昔ながらの工務店だと、棟梁が現場監督の役割を果たしている所もあるので、

そういった人が現場を統制できているのかもポイントになります。

2.地域密着型工務店

2-1.地域密着はうわさが命とり

将来的なリフォームやリノベーションのことを考えて、予め地域密着型の工務店を選ぶ

というのも悪くない選択だと言えます。地域に根付いた営業や施工を行っている会社や業者の場合

粗悪や戸建て住宅を作ったり依頼主に対して失礼な態度をとったりすると

一気に悪評が営業地域内に広まってしまう恐れがあります。つまり地域に根付いた仕事が出来なくなってしまう

恐れがあるので、地元での仕事ほど真剣且つ誠実に作業を行ってくれる可能性が高いのです。

同じような見積価格だった場合には、全国展開しているハウスメーカーよりも、知名度が低くても

地域での評判がいい工務店を選んだほうが納得できる注文住宅に仕上げてくれる確率が、

十分に高いものと捉えておいて構わないでしょう。

2.良質な工務店は存在する

2-2.知られていない名店

コストパフォーマンス面に優れている、つまり最終的に消費者側が負担する費用を少なく抑えつつ

家の質や設備は良好といったような住宅の施工を請け負っている、工務店は全国各地に存在しています。

日本中で建築の仕事をしている大手のハウスメーカーのみが質の良い住宅の受注を請け負っているという

わけではないので、たとえ知名度が低い名前も知らないような工務店であったとしても

見積もりをとった上で実際に営業担当者と話してみるまでは費用が高くつくと判断すべきではないものと

認識しておいてください。

テレビCMやインターネットのバナー広告などを打ち出していないだけで、コストパフォーマンスのいい

仕事をしている小さな会社や業者は多々あるという目線を持っておくことが重要なのです。

最後に

工務店選びは一生の買い物をするところを選ぶという事です。

ネームバリューや金額だけでなく、誠実な対応をする会社か、希望を叶えてくれる提案をしてくれるか

そして、職人が誠実に施工してくれるかなど、自身の目と思いで選んでください。

PAGE TOP